第2回 落語の会 熊野亭雲助

クリックズームです

紫帆アレンジの花でお迎え

熱演の雲助さん

雲助さんと紫帆

笑う笑う地元の方々

天女座物語149 
      2003/5/25
熊野(ゆや)亭雲助(くもすけ)さんの第2回めの落語の会には、
地元の方々がたくさん来てくれました!
1回目の評判を聞いて賭けつけた方が多かったようです。

まず、1時半より、私の電気大正琴の出囃子に合わせて雲助さん登場。
頭を下げてお辞儀をした時、太鼓の音でど、どん!と合わせて演奏。

雲助さんは、実は新宮市役所の商工観光課の方ですが
新宮高校の時から落研を発足。
立命館大学では、学業そっちのけで、落語にのめり込んだそうです。
同期には桂都丸と桂小春団冶がいるとのことでセミプロ並みです。

最初の話は、「延陽伯」というもので長い間、やもめだった男に
知り合いが嫁さんを世話するのですが
その嫁さんの唯一の欠点が古語で難しい話をするので
普通の人には、理解しにくいことだと知人から打ち明けられる。

しかし、やもめは、その位は、何てことないと紹介を頼み、
風呂に入って身支度を整えて待つと女が現れて、古式ゆかしい
挨拶を述べる。
「お名前は?」と聞くと、その名前の由来を長々と述べるので、やもめは、
火事の時には、焼け死んでしまうと困った顔をするというもの。

地元の人達は、結構楽しく、おばちゃんたちも笑っていていい雰囲気!

その後、私達のミニコンサート
即興のお題は、「熊野灘」と「那智山」「熊野の森」

結構盛りあがって、出囃子を演奏し、2部へ突入。

私は、厨房の千恵さんとユッコさんと交替してカフェに。
ホールから何やら爆笑する声が聞こえてくる。

トンチャンがカフェに笑いながら駆け込んで実況中継。
*************
雲助さん「えーっ。皆さんと即興で小話をしてみたいと
思います。波田須の猿とかけて何ととく?」

Tさん「賢い奥さんととく。」
雲助さん「その心は?」
Tさん「ええもんだけ持っていく。」
雲助さん「なるほど!」

雲助さん「雨とかけて何ととく?」
観客「うーん。」

Tさん「お題を『湯上りの美女』にしてもらえまへんか?」
雲助さん「いいでしょう!『湯上りの美人』とかけて?」
Tさん「山伏ととく!」
雲助さん「その心は?」
Tさん「貝を吹き(拭き)吹き(拭き)歩きます!」

一同?????の後、爆笑!

トンチャンの実況中継で私達もカフェで大笑い!
Tさん、やるなあ!おじさんやなあ!(笑)

その後の「阿弥陀池」というお話も盛りあがり
地元の方々はにこにこして、お帰りになりました。

やっぱり落語はええなあ!それにしても、Tさん!面白い!

雲助さんに聞いた話。
刑務所で学生の頃、慰問に行って、こそ泥のネタを話した時、
しのびよって、箪笥を下から開けようとしたら
観客の1人が「違う!違う!箪笥は、上から開けるんや!
いつでも逃げれるように下やと、腰を落として逃げられんで!」
「あ、なるほど!」
プロのアドバイスを受けて会場が大爆笑になったとか!
チャンチャン!

次回は、8月31日(日)1:30PMからお楽しみに!

ノーフレームメニューへノーフレームメニューへ